
■-KMT NETWORKが様々な情報を記事にします
KMT-Mediaをご覧いただき誠にありがとうございます。ブログ記事を担当する『どんべいーdonbei』です。(YouTubeでもおめにかかりますね。)
さてオフィシャルブログページでは、KMT NETWORK-総合情報部が運営を行い、HP内ブログではお伝えできない、知識改革を最大化にする情報を発信しております。
最新ニュース記事や雑学・書籍の情報などは、Instagramを中心に、SNSでも情報発信を行なっておりますので、そちらも併せてご確認ください。
■-Instagram・Twitter・HPはこちら
Instagram・Twitter・KMTホームページサイトにおいても、情報発信しておりますので宜しくお願いいたします。なお、動画の更新情報や我々の裏側やプライベート的なモノも曝け出します。
ちなみに、KMTホームページサイト内にもブログがあります。
こちらに関しては、電子書籍についての記事が多数ありますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
あぁ。フォローしてやっても良いわって方はぜひフォローして頂ければ、大変モチベーションが上がります!
■-本記事に関連するオススメ投稿動画のご紹介
※紹介動画は、YouTubeにアップロードされている有益動画を『YouTube引用』という適切な形で使用させていただいており、違法に使用している動画ではありません。
副業をやるにあたっての注意点をご紹介
昨今、沢山ある副業の中から自身に合った内容のものに挑戦することが続けていく上で大事なのはわかりますが、収入をもらう仕事であるからこそ法律やルールがあります。
今回は、各副業の注意点や見ておくべき所を幾つかピックアップしてご紹介します。
複数のポイントサイトを確認する
ポイントをもらえるサイトは表示される広告をタップしたり、そこで指定のソフトをPCにダウンロードをすることでクリックした実績がたまり、その結果そのサイトのポイントが増えていきます。
すぐに誰でも始められるほど敷居も低く、誰でもリスクゼロでできるのでオススメです。
条件次第で万単位を得られるチャンスも用意されています。
複数サイトで案件やポイントが異なるため、いつかサイトを登録しておくのが無難といえるです。
クラウドソーシングを活用する場合
クラウドソーシングというのは、クライアントが人を必要とする案件をこなすことで現金をもらう方法です。
誰でもできるエクセル表を埋めたり、ロゴデザイン作成や、似顔絵作成などのように専門性の高いスキルフルな案件まで広範囲で募集があります。
業務用ソフトを使いこなせたりするとより良い条件の案件を得やすくなる上に、依頼者から気に入られると報酬アップや、追加案件をもらえたりするので相性次第でお金をさらに稼ぐことも夢ではありません。
モニター案件
まず、その案件のモニターになる事が難関ですが、モニターになった場合、商品について感想を質問されたりまとめを作成したりします。
人気のあるものとして覆面調査があり、ほとんど単発ではありますが、そこそこの稼ぎになります。
支払うのはポイント制で支払いがされる案件もあったり、交通費を含んだ支払いというのが大半です。
自分の家で届けられた品物を使ってみて、その製品の点数をまとめる形式のものもあり、外出がしづらい方にこそピッタリですね。
また、覆面調査から派生し、それを電子書籍として出版する『プチ出版社』なるものを運営することだって可能です。少し宣伝になりますが、KMT NETWORKの主力事業として一度目を通していただければ幸いです。
上記の電子書籍では、電子書籍出版の初心者さんから作家さんまで、幅広い方に有益となる情報を詰め込んだ一冊の書籍です。ぜひ購読し、あなたも電子書籍作家として一歩を踏み出しましょう!
YouTubeを使った副業
小さくてもいいから稼ぎを儲けようと想像してYouTubeを使った副業をしたことがありました。
しかし、結局のところは苦労して作った愛情のある動画を削除しなくてはならい状況になってしまい、やっと稼いだはずの報酬の現金を得ることができませんでした。
なんでも、著作権の問題で関係者から文句があって、一瞬で作品の再生が停止されさらに私自身もすぐに善処しました。
要はチャンネル自体をを閉鎖するということで、以降は必ず著作権には本当に注意を払おうと頭に刻み込みました。
本記事のまとめ
数ある副業の中には、自宅などのあなたの好きな場所で業務をするという案件もたくさん存在します。
在宅での仕事であれば本業との時間的な干渉が少なくて済みますし、自分のペースで行えるのも大いにメリットといえます。
しかし、必ずしも良い点ばかりではなく、在宅OKな案件はどうしても基本的な単価が低めであり、普通のアルバイトにあるような最低の時給が設定されていないので、どうしてもがんばっても収入に反映されないといった失敗をしてしまうかも・・・。
私は過去において、安定した仕事を行うのがベストだという主義でした。
願望としては定年に至るまで単独の会社を変わることなく同じ職場でずっと働いて、定年で会社を辞めた後は年金で生計をたてながら、ゆったりと退職後の人生を送りたいと思っていましたが、賃金や労働時間などの条件ようなことは本当の安定とは言えるものではなかった。
本当の自分の心を満足させることを第一に考えて、職業を選んだ方がわかったことは稼ぎが大きくなると感じました。
副業情報に関連するオススメ記事はこちら

KMT NETWORK-広報部よりお知らせ
最近では、終活として自身の自伝を電子書籍で出版される方が大変多くなっております。ご家族、子どもやお孫さんなどに、何か残したい一心で、廃れること、無くなることのないデジタル作品を作りませんか。
また、就職案内用に自社紹介書籍として作成される方も大変多く、KMT NETWORKでも、多くの案件に対応させていただいております。
詳しくは、バナー画像、又は下部「多くの著者を世に創出する」よりお願い致します。